ARKの新作であるARK:Survival Ascendedが2023年10月26日に発売しましました。
今回はリメイクである本作の知りたい部分をまとめてあります。
新作ARK:Survival Ascendedとは
🎮 ARK Survival Ascended is available now on Steam!https://t.co/910LJIXt6shttps://t.co/ZAQNB5guMd
— ARK: Survival Ascended (@survivetheark) October 26, 2023
ARK: Survival Ascendedは2015年(正式リリース2017年)に発売された
ARK: Survival Evolvedにリマスター版です。
リマスター版ではありますが新要素も多数追加されており、
今後も数年間はアップデートもされるそうです。
また本作は2024年末までは早期アクセス期間となっており、
有料無料DLCも正式リリース(2025年始め?)までに順次リメイクされていくそうです。
他にはUnreal Engine 5が採用されておりゲーム画質は前作に比べ物凄く綺麗になっており、
マルチプレイでは最大70名でプレイが可能で前作で終了した公式サーバーが
リメイク版では使えるようになっています。
(現在はアクセスが集中しており公式サーバーが度々落ちるそうです)

新マップのDLCも時期は未定ですが実装が決まっており、
感覚的には今までのアークも遊べるアーク1.5みたいなイメージです。


ARKのゲーム性は?
Nintendo Switch『ARK: Survival Evolved』本日発売!
恐竜が生息する島でのサバイバル生活を、いつでもどこでもお楽しみください!#ARK #オープンワールド #恐竜 #サバイバルhttps://t.co/db4pnSbz1k pic.twitter.com/rIuIvHiixW
— ARK 日本公式 (@ARK_SC_JP) February 24, 2023
ARKは、武器や防具を駆使し手なずけた恐竜と一緒に
広大なマップを自由に冒険するゲームです。
ゲーム内では
- 木や岩を掘り家を作る
- 船を作って川を渡る
- マルチプレイで恐竜を狩る
などかなり自由度の高いゲームです。
恐竜の種類はなんと100種類以上もおり、ティラノサウルスやトリケラトプスはもちろん、
漸新世後期から更新世にかけて栄えた食肉獣のサーベルタイガーなども出てきます。
ARKの生命維持のシステムはリアル志向となっており
- 体力
- 喉の渇き
- 空腹
- スタミナ
- 天候
に左右されます。
更には時代設定が恐竜が生息していたような時代なので、
ゲーム内では武器商人の様なアイテムショップは存在しません。
ARKリメイクの値段は?

| 値段 | 発売日 | |
| Steam版 | 6,760円 | 2023年10月26日 | 
| Xbox/PS5版 | ダウンロード版5,800円 パケージ版6,380円 | 未定(2023年11月 or 12月予定) | 
※Steam版は2023年11月2日まで10%オフの6,084円で購入できます。
Xbox/PS5版は今のところ発売時期未定なのでゲーミングPCを持っていて
直ぐにARKのリメイクをやりたい方はSteam版を購入しましょう。

今ならXbox/PS5版のダウンロード版と数百円しか変わらないので
気になっている方はSteam版を11月2日までに忘れずに購入しましょう。


ARKリメイクの必要スペックは?

| 最低スペック | 推奨スペック | |
| OS | Windows 10/11 with updates | Windows 10/11 with updates | 
| CPU | AMD Ryzen 5 2600X Intel Core i7-6800K | AMD Ryzen 5 3600X Intel i5-10600K | 
| メモリー | 16 GB RAM | 32 GB RAM | 
| GPU | AMD Radeon RX 5600 XT NVIDIA GeForce 1080 | AMD Radeon RX 6800 NVIDIA GeForce RTX 3080 | 
| DirectX | Version 12 | Version 12 | 
| ストレージ | 70 GB の空き容量 | 70 GB の空き容量 | 
前作と比べてかなりスペックのハードルは高そうです!
購入の際は事前にしっかりと確認してからにしましょう。

アークは森や川、恐竜のグラフィックがかなりリアルで綺麗な為
最高画質でやろうと思うと相当なスペックが必要になります。
ARKリメイクと今までのARKの違いは?

かなり多くの部分で変更や追加要素があり、
- 新アイテム
- ミニマップの追加
- ゲームのバランス調整
- 建造物追加
- 建築システム改善
- グラフィック向上
などがあります。
大まかに言うと多くの追加要素 + 不便な部分の改善です。

新要素が盛りだくさんで、多くの部分が改善される様ですので
前作の不便さが理由で離れてしまった人も今作は楽しめるかもしれません。
ARKリメイクはクロスプレイ可能?

今作ではクロスプレイが可能です!
ただし公式サーバーと専用サーバーのどちらかでしか出来ません。
専用サーバーはこちらのニトラド様のページを参照ください。

前作ではクロスプレイが出来なかったのでこれは嬉しい新要素ですよね!


まとめ
発売延期を経てとうとう発売された今作ですが、新要素や多数の改善により
ユーザーの期待に添える内容となっているみたいです。
前作が気になっていた方はセール期間中に購入してみてはいかがでしょうか。

 
       
       
       
       
  
  
  
  







コメント