はじめに
2025年4月16日、多くのファンに衝撃が走りました。
VTuber界のトップランナーであり、世界一のチャンネル登録者数を誇るホロライブEnglish所属のがうる・ぐら (Gawr Gura)さんが、ホロライブプロダクションを卒業することが発表されたのです。
「サメちゃん」の愛称で親しまれ、その愛くるしいキャラクターと圧倒的なパフォーマンスで世界中のファンを魅了してきた彼女の突然の卒業発表は、大きな驚きと悲しみをもって受け止められました。
この記事では、がうる・ぐらさんの卒業に関する情報をまとめ、多くのファンが気になるであろう以下の点について詳しく解説していきます。
- 卒業はいつ?
- 卒業の理由は?なぜ?
- 卒業発表が株価に与えた影響は?
- そもそも、がうる・ぐらってどんなVTuber?(プロフィール、人気の理由)
- イラストレーター(ママ)は誰?
- 紫咲シオンさんとの関係は?
- 最近のホロライブの動向は?
がうる・ぐらさんのこれまでの輝かしい活動を振り返りつつ、今回の卒業について掘り下げていきましょう。


がうる・ぐら卒業発表の衝撃
今回の卒業発表は、まさに青天の霹靂でした。
ここでは、卒業に関する詳細情報を見ていきましょう。
卒業日はいつ?
がうる・ぐらさんの卒業日は2025年5月1日です。
卒業発表前は暫くの間配信をしておらず、小休止の後の突然の発表でした。
卒業配信・ライブは?
2025年4月30日12:00時点
卒業の際の特別ライブや卒業配信についても告知されていません。
現在わかっている情報では、日本時間2025年5月1日AM4:00からのホロライブEnglish -Myth-でのマインクラフトコラボが最後の配信になっています。
2025年4月30日13:00時点
日本時間2025年5月1日AM9:00から卒業ミニライブが開催されます。
恐らくこれが最後の配信になります。
卒業理由は?なぜ?
所属事務所であるカバー株式会社の公式発表によると、今回の卒業は「本人の意向を尊重し、卒業の申し出を受け入れる形となりました」と説明されています。
卒業を発表した配信では「運営・会社との間での活動方針に関する違いが原因」と本人が語っていましたが、その他の具体的な理由については明らかにされていません。
他にも「閉じこもっていた自分を表世界に引き上げてくれてありがとう」とファンに感謝した上で、「大勢の人の前で活動することに対してストレスを感じていた」と語っていました。
それでも最後には「イラストやコスプレなど全ての事に感謝しています。本当に皆ありがとう。」とファンに語り掛けていました。
ファンとしては本人の決断を尊重し、今はただ温かく見守りたいところです。
卒業発表が株価に与えた影響
2025年4月16日(卒業発表時)のカバー株式会社の株価
がうる・ぐらさんは、ホロライブプロダクション、ひいてはVTuber業界全体においても絶大な人気と影響力を持つ存在でした。
その彼女の卒業発表は、所属事務所であるカバー株式会社の経営にも影響を与え、発表後には同社の株価が著しく下落するという事態も発生しました。
これは、彼女がいかに大きな存在であり、多くの投資家からも注目されていたかの表れと言えるでしょう。
VTuber世界一!がうる・ぐらとは?
ここで改めて、がうる・ぐらさんがどのようなVTuberだったのか、そのプロフィールや魅力、経歴を振り返ってみましょう。
プロフィールと基本情報
- 名前:がうる・ぐら (Gawr Gura)
- 愛称:サメちゃん、Gura など
- 所属:ホロライブEnglish -Myth-
- デビュー日:2020年9月13日
- 誕生日:6月20日
- 身長:141cm
- キャラクターデザイン(ママ):甘城なつき(Amashiro Natsuki)さん
『ママ』とは、VTuberのビジュアルをデザインしたイラストレーターさんを指す愛称です。甘城なつきさんは、Guraさんの魅力を最大限に引き出す素晴らしいデザインを生み出しました。 - 設定
古代都市アトランティスの末裔。
退屈で地上にやってきたサメの女の子。 - 口癖:「a」
初配信の時に開口一番に発した言葉で、これが「かわいい!」と国内外で話題となり、今では彼女のシグネチャーフレーズの様になっています。 - 国籍:不明
主に英語で活動する英語圏VTuberですが、日本語も最低限の日常会話程度なら喋ることが出来ます。


なぜ人気?その魅力に迫る
がうる・ぐらさんが世界中のファンから愛された理由は多岐にわたりますが、主な魅力をいくつかご紹介します。
- リラックスした声から来る歌唱力
普段から可愛らしい声をしており、その声の特徴は歌声はにも反映されています。
ウクレレを用いた歌枠など、何処か眠気を誘うような歌唱力も魅力の一つです。 - 愛らしいキャラクター性と中毒性のある口癖
小柄でキュートな見た目と、時折見せる小生意気な言動、そして思わず真似したくなる「a」という短い叫び声は、多くのファンにとって”癒やし”であり、親しみやすさの象徴でした。 - 卓越したコミュニケーション能力とユーモア
配信では、英語と時折日本語を織り交ぜながら、ユーモアたっぷりに視聴者とのコミュニケーションを楽しみます。
その天真爛漫なトークは、国境を越えて切り抜きなどで多くのファンを笑顔にしました。
これらの要素が複合的に組み合わさり、彼女は唯一無二の存在としてVTuber界の頂点に立ちました。
輝かしい経歴と記録
がうる・ぐらさんは、デビューからわずか40日でチャンネル登録者数100万人を突破するという、当時のVTuber史上最速記録を打ち立てました。
その後も快進撃は続き、
- VTuber史上初となるチャンネル登録者数300万人突破(当時)
- VTuber史上初となるチャンネル登録者数400万人突破
を達成しています。
2025年4月30日現在、彼女のYouTubeチャンネル登録者数は470万人を超え、VTuberとして世界第一位の記録を保持しています。
(2位は宝鐘マリンさんの397万人、3位はキズナアイさんの307万人)
数々の歌ってみた動画や配信アーカイブは、今もなお多くの人々に視聴され続けています。
周辺情報と最近のホロライブの動向
Guraさんの卒業を語る上で、関連する情報や最近のホロライブ全体の動きについても触れておきましょう。
紫咲シオンとの関係
ホロライブJP所属の紫咲シオンさんとは、国境の垣根を超えて非常に仲が良いことで知られていました。
二人のコラボ配信は「シオぐら」と呼ばれ、多くのファンに親しまれていました。
その紫咲シオンさんも、Guraさんの卒業発表のわずか数日前、2025年4月26日にホロライブを卒業されています。
立て続けに人気メンバーが卒業することになり、ファンにとっては寂しい期間が続いています。
相次ぐホロライブメンバーの卒業・活動終了
ここ1年間、ホロライブプロダクションでは卒業や配信活動を終了するメンバーが増加傾向にあります。
- 2024年8月28日:湊あくあ(卒業)
- 2024年6月30日:友人A(えーちゃん)(退職)
- 2024年10月1日:ワトソン・アメリア(配信活動終了)
- 2025年1月4日:セレス・ファウナ(卒業)
- 2025年1月26日:沙花叉クロヱ(配信活動終了)
- 2025年4月26日:紫咲シオン(卒業)
- 2025年4月28日:七詩ムメイ(卒業)
- 2025年5月1日:がうる・ぐら(卒業)
※「卒業」はそのVTuberとしての活動が完全に終了することを意味し、「配信活動終了」は定期的な配信はなくなるものの、大型企画などにゲスト参加する可能性が残されています。
人気メンバーの相次ぐ卒業・活動終了は、ホロライブという箱の転換期を示唆しているのかもしれません。
まとめ:伝説となったサメちゃんへ
VTuber世界一のチャンネル登録者数を誇る、がうる・ぐらさんの突然の卒業。
その衝撃は計り知れませんが、彼女がVTuber業界に残した功績と、世界中のファンに与えた笑顔と感動は、決して色褪せることはありません。
デビューから約4年半、数々の記録を打ち立て、VTuberの可能性を世界に示してくれた「サメちゃん」こと、がうる・ぐらさん。
卒業理由は本人の意向とのことですが、今はただ、彼女のこれまでの活動に最大限の感謝を伝えたいと思います。
ありがとう、Gura!
そして、これからの道に幸多からんことを。


コメント