PR

【薔薇と椿】パロディの元ネタ|ロングバージョンオープニングを画像付きで比較!前編

bara to tsubaki long mv parody thumb ゲーム
✓本ページはアドセンス広告・アフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

皆さんは薔薇と椿のロングバージョンのMVはもう視聴されましたか?

一番まではゲーム内でも流れており視聴したことがある方も多いと思いますが、今回制作元のNIGORO様のYouTubeチャンネルにロングバージョンのテーマソングが投稿されました。

二番はまだ聞いたことがないという方もいらっしゃるかと思いますが、二番のMVがパロディだらけでしたので今回わかる限り元ネタを調べてきました。

画像付きで解説していますので、知らない作品でもイメージが湧きやすいかと思います!

知らない作品でも可能な限りわかりやすいように、同じカットの部分を見つけ出して、元の映像では誰が映っているかそれぞれ書いております。

かおる
かおる

まだ視聴していない方は、一度初見でどんなパロディがあるか想像しながら見てみても面白いと思います!

皆さんはいくつわかったでしょうか?

後編の記事はこちらです。

created by Rinker
PLAYISM
¥1,458 (2025/10/02 05:03:27時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

薔薇と椿ロングバージョンオープニングのパロディの元ネタを画像付きで比較!

01:07~【機動戦士Ζガンダム】 OP

bara-to-tsubaki-mv-parody1

機動戦士Ζガンダムの後期のオープニング『水の星へ愛を込めて』からカミーユ(奥)とクワトロ・バジーナ(手前)が交差するシーンです。

その直後ではシロッコが横からカットインしてくるシーンも再現されています。

※一枚目の交差するシーンは 前期のオープニング『Z・刻を越えて』でもほぼ同様のシーンが見られます。

スポンサーリンク

01:14~【北斗の拳】 OP

bara-to-tsubaki-mv-parody2

アニメ版北斗の拳の終盤のオープニング『SILENT SURVIVOR』からケンシロウ(手前)の背景にかつて出会ってきた南斗の男達(奥)が移っているシーンです。

画像では手前にケンシロウ、奥に右からシン・レイ・シュウが映っています。

ちなみに『SILENT SURVIVOR』は劇場版【北斗の拳】でも挿入歌として採用されています。

スポンサーリンク

01:20~【重戦機エルガイム】 OP

bara-to-tsubaki-mv-parody3

重戦機エルガイムのオープニング『エルガイムーTime for L-GAIMー』から登場人物達が次々に現れていくシーンです。

エルガイムが6名現れるのに対し、薔薇と椿では4名と少ないです。

スポンサーリンク

01:27~【サイボーグ009】 (1979年版) OP

bara-to-tsubaki-mv-parody4

サイボーグ009のオープニング『誰がために』から009こと島村ジョーが右から通り過ぎていくシーンです。

ポーズ、脚と腕の角度、マントの靡き方まで再現されており、背景と手前のキャラクターの関係まで一致しています。

その後に続く007ことグレート・ブリテンが転びかけているポーズも再現されています。

スポンサーリンク

01:33~【ミスター味っ子】 OP

bara-to-tsubaki-mv-parody5

ミスター味っ子のオープニング『ルネッサンス情熱』から味吉陽一(手前)と味皇こと村田源二郎(奥)が交差するシーンです。

味皇が腕を振るところまで再現されています。

created by Rinker
PLAYISM
¥1,458 (2025/10/02 05:03:27時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

01:47~【福本伸行作品】「ざわ…」マンガの擬音

bara-to-tsubaki-mv-parody6

福本伸行作品からお馴染みの擬音である「ざわ…ざわ…」のシーンです。

こちらは漫画やアニメを普段見る方なら直ぐにピンと来たのではないでしょうか。

今回のパロディで一番わかりやすいものだったと思います。

どこのシーンかまではわかりませんでした…

スポンサーリンク

01:55~【ゲッターロボ】 OP

bara-to-tsubaki-mv-parody7

ゲッターロボのオープニング『ゲッターロボ!』から初代ゲッターチームの流竜馬(真ん中)、神隼人(左奥)、巴武蔵(右奥)の3名がこちら側に走っているシーンです。

巴武蔵の位置に家政婦の三田さんを配置しているところに拘りを感じます。

スポンサーリンク

01:58~【機甲戦記ドラグナー】 OP

bara-to-tsubaki-mv-parody8

機甲戦記ドラグナーのオープニング『夢色チェイサー』からレバーを操作するシーンです。

実際にドラグナーのオープニングを見ていただくとわかりますがここのシーンの手の動きが↑←↑となっており、動きに合わせて音ハメもされており印象的なシーンとなっています。

ちなみに「↑←↑」で検索するとドラグナーのオープニングが出てきます。

スポンサーリンク

02:01~【機動戦士ガンダム】 OP

bara-to-tsubaki-mv-parody9

機動戦士ガンダムのオープニング『翔べ! ガンダム』からアムロ・レイが上を掲げるシーンです。

その直後ではブライト・ノアが腕を掲げるのと一緒にホワイトベースのみんなが腕を掲げるシーンも再現されています。

「どこかで見たことがあるけど、何のシーンだっけ。」と既視感があった方も多いと思います。

薔薇と椿のオープニングでは二枚目の様に、2つのシーンが一つにまとめられています。

スポンサーリンク

02:05~【小公女セーラ】 OP

bara-to-tsubaki-mv-parody10

小公女セーラのオープニング『花のささやき』から月を背景にセーラ・クルーがエミリー人形を抱えて椅子に座っているシーンです。

椅子の形、髪の靡き具合も再現されていますが、薔薇と椿のオープニングの方はやたらとリアルな月になっています。

スポンサーリンク

まとめ

今回は薔薇と椿のロングバージョンのパロディ箇所を画像付きで紹介しました。

後編に続きます!

created by Rinker
PLAYISM
¥1,458 (2025/10/02 05:03:27時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました